どうも、わたです。
長期休みを充実した後の学校、仕事でどうしてもやる気が出ない…と思いませんか。
今回簡単な診断用意してみました。あなたのやる気スイッチを探しましょう!
結果はこちら!
A
実直真面目なお仕事人タイプ
あなたはとても真面目!待ち合わせの時間もきっちり守るのでは。
休み明けでも、学業は学業、仕事は仕事と憂鬱な気分とは切り離せる素晴らしい方です。
そんなあなたにおすすめなのは、朝活!
少しだけ早く布団に入って早起きして、軽い運動をしたり本を読んだり、起き上がる時間まで布団の中で過ごしたり贅沢に朝を満喫してみましょう。
B
褒められて気分があがるわんこタイプ
あなたは楽しいことが大好きな頑張り屋さん。
気分が乗らないと勉強にも仕事にも身に入らない、なんてありませんか?
そんなあなたにおすすめなのは、人に報告!
あなたのやる気スイッチは背中にあります。休み明けで頑張る事を家族や友人や恋人に話して、「頑張ろう」と言って押してもらってください。
C
出来れば怠けたいナマケモノタイプ
おうちでごろごろしてたーい。布団やコタツが自分の巣なあなた。わかります!
でもまぁ行かないといけないよなーと不承不承よっこらしょと腰を上げられるのもあなたです。
そんなあなたにおすすめなのは、頑張らない事!
やる気を出す=頑張るではありません。逆にやる気を削ってしまいかねません。とりあえずここまで、とゴールを決めて片付けちゃいましょう。
D
皆が一緒なら安心の羊タイプ
自分ひとりだけだと不安だったり不満を感じたりするあなた。
ひょっとしたら無気力な人といるとやる気が失われたりするタイプではありませんか?
そんなあなたにおすすめなのは、頑張っている人!
同じ学校・職場の人間でなくても大丈夫!ツイッターで繋がっている人、応援しているアイドル等の頑張っている姿を見て元気・やる気をチャージしましょう。
E
疲れを見せない鉄壁の仮面タイプ
休み明けしんどいなーと言っても「え?本当に?」と言われた事ありません?
疲れていても「いつもと変わらないね」と言われるあなたは、もうすごーく頑張ってます!
そんなあなたにおすすめなのは、肩の力を抜く事!
気付いていないだけであなたはやる気に満ちています。温かい飲み物を飲んだり好きな音楽を聴いたり、ほっと息を付いたあと「よし頑張ろう」と自分のやる気に気付けるでしょう。
いかがだったでしょうか?
皆さんのやる気チャージにお役に立てたなら何よりです。頑張りましょう!
それでは!