どうも、わたです。
10個入りの卵を買って帰ったら4個が割れてしました。過去最多です。
いやいや、一人暮らしで4個消費はなかなかきついですぞ~~~!
だが、無駄には出来ない!
というわけで割れた卵を即日消費方法を紹介します!
スポンサーリンク
割れたまま放置しちゃダメなの?
ダメです!!!
割ったあとの卵の消費期限は一日。
加熱したら多少は大丈夫かもしれませんが、自分のため、家族のために早急に対処しましょう。
すぐ料理をしない時
タッパーか器に移してラップをかけて、24時間以内に使えるなら冷蔵庫、それ以降になるなら冷凍庫へ保存しましょう。
メイン料理にしてみる
オムライス
冷凍チキンライスがあれば即作れる!
オムそば
焼きそばを用意して薄く焼いた卵を乗せたり包んだり。
親子丼
鶏肉と卵と出汁で加熱したのをご飯に乗せたら食べ応えばっちり。
卵サンド
電子レンジで加熱したのをマヨネーズと混ぜてパンに挟むだけで朝ごはんにも軽食にも。
お好み焼き
お好み焼き粉があればすごく簡単。余りものを刻んで入れてもいい。
おかずにしてみる
巣ごもりサラダ
刻んだキャベツとベーコンを詰めてコンソメふりかけて真ん中に卵を乗せてレンチンするだけで美味しい!
オムレツ
プレーンでも具だくさんのスパニッシュでも!
スクランブルエッグ
ベーコンやウインナーを加えるのがおすすめ。
卵と野菜炒め
しょうゆ味、バター味、塩だけでもおいしい!
豆腐に納豆と生卵乗せ
めちゃくちゃ美味しいですよ!
ネギを乗せたり、醤油をかけたりすると美味しい!オクラもオススメ!
デザートにしてみる
蒸しパン
ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて、レンジでチンすれば完成。
卵黄と卵白を分けて、卵白を泡立てたあとならホットケーキミックスではなく小麦粉でも大丈夫。砂糖を入れてね。
プリン
牛乳と砂糖を混ぜて電子レンジでチン。冷ましたら完成です。簡単!
加熱前にプリン液を漉しておくと舌触りが滑らかに。
アイス
生クリームと砂糖を混ぜて冷凍庫へ。
アイスクリームメーカーとかあったら簡単ですね。
クッキーとラングドシャ
卵黄とバターで濃厚なクッキー、卵白だけならサクサクなラングドシャが作れます。
泡立てた卵白に砂糖を混ぜたものを焼いたメレンゲクッキーも美味しいですよ。
ケーキ
大量に卵を使うならケーキでしょう。
手間も時間もかかりますが、満足感が得られますよ。
小麦粉と砂糖とバターをほぼ同量で混ぜるだけのパウンドケーキは簡単ですよ。クルミを入れたのが美味しいですよね。
ちょい足ししてみる
錦糸卵
薄焼き卵を切るだけ。冷やし中華や素麺のお供に。冷凍保存しとくのも可。
ラーメンやうどんに乗せる
インスタントラーメンを茹でる時に一緒に入れましょう。簡単で栄養満点。
卵ご飯
TKG!TKG!
私は塩昆布と混ぜるのが好き!
犬におすそわけしてみる
目玉焼きトッピング
おいしく頂いてくれました。白身はしっかり加熱しましょう。
耐熱容器に卵と少量の水を入れてレンジでチン。器も汚れずにつるんと取れます。
いかがでしたでしょうか。
悲劇の後処理の参考になれば嬉しいです。
それでは!
スポンサーリンク