どうも、わたです。
先日セリアに立ち寄ったところ、千切りピーラーなるものを発見しました。
私めちゃくちゃキャベツの千切り食べるんですよ。カット野菜などの袋ではなく、キャベツを買って自分で切った方が安上がりになるくらい日常的に食べてます。
でも正直へったくそです。
「あらやだ。わたさんこれ千切りなの?ざく切りじゃない?」ってエア姑に言われてもぐぬぬするくらい下手。
でも千切りのピーラーって地味に高い。
ちょっと欲しいけど絶対に必要というわけでもなく、優先度の低さから購入を見送ってました。
で、欲しかったピーラーが百均で手に入ったわけです。
百円ならちょっと損してもまぁいいだろうと購入して早速使用してみました。
こうなった。
いい感じに細くて柔らかさを感じる千切りが出来ました。
包丁を使った千切りとの比較?勘弁してください。
スポンサーリンク
やり方のコツ
キャベツの丸い面ではなく、一度半分に切った断面をなぞるようにゆっくりとピーラーを滑らせると細くて長い千切りが出来ます。
良いところ
あまり力も使わずに千切りが出来ます。
カット野菜の千切りと変わらない仕上がりです。食感もやわらかい。
あと包丁とまな板を洗わなくていいのが嬉しい。ピーラーにも細かいキャベツが付きますが、水で流せば簡単に取れるので洗うのも簡単です。
悪いところ
やっぱりちょっと使いづらい。
使い終わってキャベツを入れたボウルをどけたら、周りが細かいキャベツで散らかってました。
使い慣れたらそうでもなくなるかもしれませんが、初めは使いづらさからキッチン周りを散らかすかと。
良くも悪くも百均の品です。
包丁で千切りが破滅的に下手だけど細い千切り食べたい。カットサラダは嫌ってワガママを叶えてくれます。いかがでしょう。
それでは!