どうも、わたです。
一週間ほど夕飯はずっとパスタ食べてました。
特別チャレンジ精神が燃えたわけではなく、ただ痩せると聞いて脂肪を燃焼させる一環として食べ続けてみました。
一日目
ミートボールパスタ
茹でたパスタにミートボールを混ぜて、ソースが足りなく感じたら中濃ソースとケチャップを加える。乾燥パセリを散らすとそれっぽく見えるカリオストロパスタ。
うまい!
二日目
たらこスパゲティ
茹でたパスタに市販のたらこソースを混ぜる。簡単!
ただミートボールに比べると食べ応えがない。順番を間違えたな。
三日目
ミートスパゲティ
茹でたパスタにミートソースをかけるだけ。
大豆のお肉を使っているとのことで、ヘルシー感を感じる。普通のミートソースと大差なく美味しい。
四日目
ミートスパゲティ
さすがに二日連続は飽きる。
五日目
ミートボールパスタ
二番煎じ感のやばさを感じつつ、普通に美味しかったけどハンバーグが食べたくなってきた。思考力の低下を感じる。
六日目
ミートスパゲティ
一缶で二、三人前だったから三回に分けて食べたけど二回でもいいなと思った。コロッケ食べたい。
七日目(昼食)
『小海老と蒸し鶏のネギ塩パスタ』
神の食べ物かと思った。
パスタというより細いうどんみたいなツルツルもちもちの麺に絡む海老と鶏の出汁とネギ塩のさっぱりとした美味しさ。
小海老と蒸し鶏も大きくていっぱい入っててこの二つの具がまたネギ塩とベストマッチ。
一気にがっつきたいのを我慢して少しずつ食べました。パスタだけなのに、おかずもなにもないのにこの圧倒的満足感…!すごい。
一緒についてきたクロワッサンもまたンマイッ!パスタの合間にいただきました。これがまた甘くなくてパサパサとしっとりのちょうどいい食感で海老鶏ネギ塩と合う。
私はメインのパスタの箸休めみたいに食べてましたが、具を乗せて食べたり意地汚いかもしれないけどソースに浸してから食べたらもっと美味しかっただろうな、とちょっとだけ残念。
七日目(蛇足&夕食)
「ここのパスタ食べたい」と誘われて、(今週パスタ漬けしてるって絶対言えねぇ…)と思いつつ行ってきました。
最初はパスタ以外を頼もうとしたのですが、このメニューがあまりに魅力的過ぎでした…結果的に頼んで良かったです。もうめちゃくちゃ美味しかった。
ちょっとパスタはいいや…って思ってたのが、やっぱパスタって美味いわ!と思い直せました。
その日の夕飯はカレー食べました。
格別に美味しかったです。
まとめ
パスタ生活は可能です。
調理工程もほぼ麺を茹でるだけとかなので全然時間もかからないため、そのメリットは大きかったです。あと単純に材料費が安く済む。
デメリットはソースを変えてもやっぱり飽きます。レトルトソースは他にも種類を揃えてましたけど、食べる気は起こらず、ただただ賞味期限が近いものを順に消費してました。
具や麺の種類を変えたり、毎日違う店で食べたりすれば飽きは少ないでしょうが、そこまでこだわってパスタ縛りしてたら余計お米とかうどんとか食べたくなりそうです。食費も手間もかかりメリットがなくなりますしね。
ちなみに痩せませんでした。ちくしょう!!!
それでは!
スポンサーリンク