どうも、わたです。
犬を飼っているお宅では、犬を鬼役にして豆撒きで楽しんでいるなんてこともあると思います。
当てられた犬も楽しい。落ちた豆を食べても美味しい。人間は片付けの手間も省ける。豆撒きしてるというお宅から教わった時に聞いた話です。
でも、犬に生の大豆って与えて大丈夫なの?
犬も大豆アレルギーになる
まず真っ先に疑ったアレルギー。ありました。
アレルギーの主な症状は、目が赤くなる、涙目になる、くしゃみ、体を痒がる、毛が抜けるなど。
まだ子犬の段階では避けた方がよいでしょう。
喉を詰まらせる可能性がある
小型犬は食道が細いため噛まずに飲み込んだ場合、大豆のような大きさでも詰まらせる可能性があります。
いつもよく噛んでおやつを食べる子でも、つい楽しくなってしまって勢いよく飲んでしまう、なんて事故を起こすことも考えられます。
よくよく気をつけてあげてください。
生の大豆は消化不良を起こす
大豆にはトリプシンインヒビターという成分が含まれています。
これが犬にとって有害成分。
摂りすぎると下痢、嘔吐。インシュリンの過剰分泌による膵臓障害、呼吸困難の可能性。
もう怖い。
でも充分な加熱をすれば、このトリプシンインヒビターの毒性はなくなります。
人間の食べ物なら豆腐とか、犬用のおやつの大豆なら心配はいらないですね。
節分用の豆も乾煎りしているとは思いますが、成分がなくなっているかどうかはわかりません。
大豆以外の代用品で豆撒き
結局生大豆を与えるメリットが犬側に何一つありませんでした。
人間の行事に付き合わされてるのですから、犬にとってご褒美になるものを与えたいですね。
ボーロ
クッキー
このあたりが無難で喜びそうですね。こちら両方ともパピーからシニアまで与えられます。
普段のごはんがドッグフードのご家庭はフードを代用するのも良さそうです。
我が家ではチーズをあげています。
粉物と違って散らかる心配がないので、犬が全部片付けてくれないかな〜と私と同じ考えなら後片付けいらずです。
ただ与え過ぎると太るのでご注意。
それでは!
スポンサーリンク