毎日毎晩ヘアブラシのお世話になってます。
そんなわけでこうなります。
お見苦しいものを失礼します。
きっっったない。
髪が絡まって埃がこびり付いててばっちいのが一目でわかりますね。見えるゴミを取り払っても何となくブラシもべたつきます。皮脂汚れも梳かす時についてしまうためです。
奥の方に絡まった長い髪なんて全然取れなかったりしますよね。うちの実家ではそれで諦めて長年放置とかしてました。
でも買い替える必要はないです。たった一晩休ませるだけで綺麗に復活します!
プラスチックヘアブラシの掃除
- お風呂にある桶とシャンプーを用意します。
- 桶にシャンプーを3、4回プッシュした後、シャワーをかけて泡立たせます。温水でも大丈夫。
- ブラシ全体が浸かるか確認して、水の中でさらに泡立てるようにバシャバシャと上下に揺らします。
- 全体を浸してそのまま一晩漬け込みます。毛を下、台底を上にしましょう。
- ブラシ全体を水洗いしてしっかり乾かす。
これだけでこんなに綺麗になります。
すっきりピカピカ!
バシャバシャの部分が甘かったのか毛がちょっぴり残ってしまいますので、しっかり泡立てましょう。
木櫛の掃除とお手入れ
- ラップとヘアオイルと掃除用の歯ブラシと手元にティッシュか拭く布を用意します。
- 櫛についた埃を歯ブラシで出来るだけ落とします。
- 広げたラップの上に櫛を置いてヘアオイルをかけます。サラダにドレッシングをかけるようにかけます。
- 歯ブラシをかけます。
- 綺麗になったら木櫛についたオイルを軽く拭いて自然乾燥させます。
ヘアオイルもったいないならベビーオイルとかでもいいです。使用感でお好みに。
それでは!
スポンサーリンク
ランキング参加中です