どうも、わたです。
先日からはてなブログをPROに変更、独自ドメインを取得しました。
今まで無料のレンタルサーバーばかり使っていたので、新鮮さと戸惑いを持て余しております。
スポンサーリンク
今回ドメインを「お名前.com」で購入しました。
ドメインの取得から、はてなブログに反映させるまで少々手こずりつつも問題なく出来ました。
一通りの作業が終わって息をついた後、私は失敗に気づきました。
ログイン直後に更新画面にしとくのずるくない!?
問題はお名前.comでログインした直後にこの画面。
この、ドメイン契約更新の画面が真っ先に出てきた事。
この時の私は初めての事でいっぱいいっぱいでした。
どうにかしてDNSの設定をしたかったのに、それらしい画面が見つからない。
ドメインを選択しているなら、DNSレコードと変更を選択できるはずなのに、
ログイン直後はこう!
なんだ?更新をすれば出てくるのか?
判断力が鈍りまくって何が何だかわからん私は一年分更新ボタンをぽちー。
結果として更新期限日が2021年まで延長となりました。
ばか…。わたしゃ大馬鹿やろうだよ…。
まぁ後々更新料を先払いしたと思おうと飲み込んで、気付く。
更新料たっか!百倍くらいあるじゃん!
ここで、またきちんと調べていなかったツケが発生します。
ドメインの更新料ちゃんと確認しときな!
私が購入した.siteのドメイン料金は32円でした。
そして更新料は4298円。
およそ134倍の料金に驚きました。
そう、私ドメイン取得の流れを全部よそ様のブログで見ていたので、詳しいところは読み飛ばしていたのです。
ドメインの更新料、調べてみたらすぐにわかりました。
最初に選ぼうとした.comの場合。
で、今回私が選んだ.siteの場合。
はい。
響きと安さで選んだドメインの方が、長期的にみると第一候補よりも高い!
なんてこったい…。
このドメインを続けるかどうかは二年後までに考え直そうと思います。
失敗した私から、まだ失敗していないであろう閲覧者の方へ。
やり方だけではなく、面倒でも一度全容を見ておきましょう。
それでは!