どうも、わたです。
今日ヤフーニュースを流し読みしていたら、ラブライブの公式サイトが乗っ取りされたというニュースを見ました。
その時は、「へーやっぱり人気の作品は大変だな」とかなり他人事のように眺めていたのですが、詳しく読んでいるとドメイン移管という単語を見つけました。
ん?ドメイン?なんだか身近に感じる。
ここは独自ドメイン取得したブログなので、途端に気になる不安になる。
ドメイン移管とは「所有者の変更」だったので、企業が知らない間に他人に譲渡してしまっていたなら個人だってそうなる可能性が充分有り得る。
そんなこんなでさらに調べてみるととんでもないことを知る。
第三者が「このドメイン譲って♡」と正式に申請し、所有者が十日以内に回答しなかった場合、第三者に譲渡されるという情報。
この記事に詳しく書かれてました。
えええええええええええ!!!????
えっ、知らない。そんなあっさりと譲渡されてしまうの…?こわっ…!と、ド素人丸出しで恐怖に怯えていました。
いや、こんなしょぼいドメインなんて誰も欲しがらないだろうけど、でも知らない間に誰かのものになっていたなんて嫌だ!こちとら金と労力かけて育ててるんだぞ!
そんなわけで守らなければ。
私は上の記事の通り「お名前.com」からドメインを取得しているので、まずは「お名前.com Navi」にログインします。
そしてドメイン設定をクリックした後、ドメイン移管ロックを選択します。
ピンクで囲っている部分が「設定済み」になっていれば大丈夫です。ちなみに私は「未設定」になっていたので自動で設定されているなんてことはなさそうです。
ロックをかけるドメインにチェックを入れたあと確認画面に進むを選択。
そのあとロックを設定すれば、上の画像の通り「設定済み」になります。
ただし画像にも書かれていますが、
下記ドメイン種別については、ドメイン移管ロックの設定を行なうことはできません。
.jp/.uk/.be/.to/.ac/.gs/.ms/.cm/.mx/.co/.vn/.am/.cn/.tw
ラブライブは「.jp」だったのでロックの設定ができなかったのですね。このドメインを取得している方は特にご注意ください。
今月末から来月にかけて大型連休中に今回と同じような事態が起こる可能性とか囁かれていて、またひええってなりました。失ってからでは遅いので、私と同じように「なにそれ!?」ってなった人は急いでロックをかけてくださいね。
ところで今、お名前.comでは移管割というドメイン移管を推奨しているキャンペーン中らしく、今回の騒ぎと関連性があるかどうかは全くわからないのですが、ちょっとだけ「あっ」と思ってしまいましたね。げふんごふん。
それでは!