どうも、わたです。
春になると暖かくなるからか、冬の間あまり散歩に出ていなかったようなワンコさんと会えるようになりますし、新しい出会いもあります。
お散歩デビューした可愛い子犬さんと遭遇する日も多くなりますね。幼いワンコさんと犬を飼うのが初めてですって人と会うと、ものすっごくお節介おばさんをしたくなり文字を打ち込んでおります。
我が家の犬さんとは子犬時代からの付き合いで、今は立派な成犬になりました。
何もかも初めてで些細な事で四苦八苦していた頼りない飼い主だっただろうに、生まれて間もない犬さんは気持ちを汲み取って一生懸命応えてくれました。
正直楽しく長生きしてくれればいいですが、最低限のマナーは守らねばと元気いっぱいの子犬を問題行動を起こさせまいと当時の私は押さえ込んだり教えたり叱ったりといっぱいいっぱいでした。
落ち着いた今になって、当時後悔している事が一つあります。
写真も動画も、もっといっぱい撮っておけば良かった。
そこそこ撮ってはいたんですよ。やはり可愛いですから、ただ今よりも写真技術が圧倒的に足りなかった。
何せ奴らは動く、めちゃくちゃ動く、子犬は弾丸のような勢いです。
こんな可愛い綺麗な写真はごく僅かです。撮った写真の八割がブレる。犬の写真というかよくわからない残像の写真ばかり撮ってました。悲しい。この素材の写真めちゃくちゃ可愛い。羨ましい。
そして私の場合、一眼レフのようなきちんとしたカメラどころかデジカメすら持っていなくて写真はもっぱらスマホで撮影したものばかりでした。そして子犬当時の私のスマホは容量がかなり少なく、容量を圧迫する大量の写真や動画を撮るのを控えていました。
もう、これ、めっっっちゃ後悔してる。
パソコンがあるんだから毎日撮影したものを面倒くさがらずにパソコンに移動させてしまえば良かった。
毎日見るものじゃないし、なんて思っていましたけど、本当馬鹿野郎!と喝入れたいです。
昔の写真や動画をのんびり眺めたくなる時は遅かれ早かれ必ず訪れます。その時に、あっという間に見終わって「これだけしかないの?」と思うより、「なんでこんなにあるんだよ!」とアホみたいに多い方がぜーったい良いです。
写真は下手くそでもいいです。徐々に慣れます、上達もします。
今はグーグルドライブでもクラウドでも無料で使えるストレージありますし、ツイッターやらインスタやらに載せることに抵抗がなければアカウント作るでもいいです。よくわからない?勉強しましょう!!!
幼犬でも成犬でも老犬でも、今の瞬間は今しか撮れないんですよ!もう撮るしかないでしょ。
とりあえず写真撮りましょ、動画撮りましょ。
あと機会があったら犬を撮ってる飼い主さんに「一緒に撮りましょうか」と声をかけてみてください。
私は二回くらいきっかけがあったので提案したんですが、二回とも「飼い犬の写真はたくさん撮れるけど、飼い犬と一緒の写真は撮れないから嬉しい」と喜んでくれたので、そういう飼い主さんは結構多いのかも?と思いました。頭の片隅に置いて、そういう瞬間に立ち会った時にふと思い出してもらえたら、とても優しい世界になるので優しい世界にしてもらえたらとても嬉しいです。可愛いペットと優しい世界。素敵。
ちなみにうちの犬さんは基本写真と名前は出さない方向でいます。確実に身バレしてしまうので…!!SSRくらいの確率で時々チラ見せは出ると思います。うちの犬さん可愛いからね(犬バカ)
それでは!
スポンサーリンク