※読後を保証しない明るくない性格も悪い話です
祖父が入院した。今年で二回目だ。
もう歳も歳だから、そろそろかなと正直なところ覚悟はしてる。家族がどう思ってるかはわからない。
私は実家を出てるから休日くらいしか手伝えないが、先日妹とお見舞いに行ってきた。
看護師から状態を聞いて、祖父からも話を聞いて、必要なものを聞き出して、仕事はどうだとか結婚するつもりはあるのかとか、いつも通りなそんな雑談をしてた。
ふと思い付いたように祖父が妹に言った。
「〇〇教の教えに従って毎朝早起きして祈りを捧げれば、祖父の願いが叶う」と言い出した。
ハァ?何言ってんだと言いかけて飲み込んだ。
しかも祖父の願いというのは自分の息子(私達の父)のタバコ依存がなくなるというやつで、聞くに耐えないドアホすぎるものだ。ちなみに祖父は認知症は患ってない。
宗教を全否定するつもりはないが、宗教で救えるのは本人の気持ちだけだ。他人は救えないし、他人を救わない。
そんなもので治るわけがない。
自分の息子か可愛いんだろうけど、なんで私の妹が被らなければならないのか。
説明するも祖父は聞かない。とにかく妹は父のために生活習慣と宗派への考え方に染まれの一点張り。
はーーーそっちが話を聞く気がないならこっちも無いわ。妹の手引っ張ってでも私達は帰るぞと言うと、やっと話を止めた。
その後妹への要求は無くなったから、話題を変えて祖父が疲れるまでしばらく話し相手になった。入院してると孤独だし時間を持て余すよね、うん。
これで終わったなら良かったんだけどね。
翌日お見舞いに行った家族からメールが入った。「私が怒ったことを気にしてた」と。
え?私が怒ったこと?私を怒らせたことの言い間違いでは?と思いつつ上記のやりとりをほぼそのまま告げました。
すると、
言いたい事もわかるけど、病人なんだから優しくしなさい。
だってさ。
なるほど。
異議あり!!
相手が病人なら何言わせてもいいの?何を言われてもハイハイ聞き流さなきゃいけないの?いやね、多少は聞き流せるよ。結婚云々のあたりは実際聞き流したし、弱気になってるのを励ましたりもしたよ。充分でしょ。
<宗教に染まれとか戯言も聞き流せば良かっただろ?
それは違うよ!
それが妹へ向けた最期の願いとかだったらどうなの?想像出来ないの?結婚とか自分一人でどうにか出来ない願いだったら「どうしようもないな」って逃げ場があるけど、宗教なんて今この場でどうにでも出来るのよ。妹がその気なら余計なお節介だけど、私は妹が嫌悪感や忌避感を持ってるのを知ってた。その気持ちには私もすごく共感した。だから黙ってられなかった。祖父は明らかに、私よりも言い返さない弱い妹に標的を定めて言っていたのを感じ取ったから。はーーーん?そんなクソ卑怯者にも優しくしろって?
<その通りだ!
それなら私だって半年以上も通院してるし何なら診断書持ってきて病人ですって証明してやろうかー?立場同等だろ。優しくする必要ないな。あん?先は長くない?そうかそうか、だったら私は一時間後に病院から飛び降りてやるよ。余命一時間様だぞオラァ!何言っても許されんだろ!
<それとこれとは話は別だ!
じゃあ何か、自殺者より病死するほうが可哀想って?時と場合によるけど同じでしょ。
<お前の言ってる事は無茶苦茶だ!
その通り!
言ってる私もくそみたいなトンデモ理論だと思うよ。よくわかってくださった!そう、だからこそ病人に優しくしろって私にゴリ押そうとする貴方の主張はおかしいってことへの証明になるよね!
そういうのを全部飲み込んで、オイッスと送って誤魔化しました。
毎日のお見舞いだったり祖父の親族からの八つ当たりだったり、苦労しているのを知ってるので反発したくは無いですからね。ただの私の気持ちで我儘を押し付けるのは全然違いますからね。
まぁね、気持ちはわかるのよ。病人の時優しくしてもらえるの嬉しいからね。精神的なもので病状が変化するしね。わかるわかる。
私の性格があまりにも悪過ぎるのは自覚しているけど、自分の命を盾にして言いたい放題言わせっぱなしでそれを許す風潮はクソ喰らえだと思いました。
おわり!
スポンサーリンク