どうも、チョコが大好きなわたです。
特に冬のチョコが大好きです。
冬季限定のとろけるようなチョコ、ホワイトチョコもたくさん出されますね。
- デブだってはっきりわかんだね
- チョコレート食べたすぎて禁断症状
- 70%以上のカカオに辿り着くまで
- カカオダイエットなんてのもある
- 甘くない高カカオチョコでも満足感!
- 1週間で1キロ落ちてた!!!!
- まとめ
デブだってはっきりわかんだね
この秋冬で5キロ増量しました。
1ヶ月で1キロずつ順調に増えていきましたコンチクショウ。1キロは誤差の範囲〜★と舐め腐っていた秋頃の私の頭を吹っ飛ばしてやりたい。
ファミリーパックのチョコの大袋を覚えている限りで20袋以上は食べましたし、他にも食べたチョコやら外食で甘いものやら暴食しまくっていました。美味しかったです。
むしろここまで食べて5キロなら軽いほうなのではと錯覚してしまいそうですが、5キロってやばいですね。米ですからね。筋肉じゃなくて確実に体脂肪ですからね。
5キロも増えたら服だってキツくなっているはずなのに余裕で着れたので、絶対内臓脂肪〜〜〜!ってIKKOにもなりました。
そこで体脂肪がどれほどのものかと気になりまして、体脂肪を測れる体重計を買ってみました。
体脂肪計ってバーを両手で持ってジャッてするオムロンのカラダスキャンみたいなイメージで止まっていたのですが、今はもう乗るだけで測れるしかなり安価になっていたので、清水の舞台から飛び降りる覚悟も必要なく気軽にポチりました。
そんで乗ってみた結果、体脂肪率30%越え!!!!!
正確にいうと32.5%という数字の横にfatの文字。ハイ、機械からも罵られるレベルのデブでーーーした!!!
まずいでしょ、32.5%はやばいでしょ。平成初期の視聴率かよ。3割が体脂肪で構成されてるとかやばすぎるでしょ。人体の約60%が水だから今の私は水と体脂肪と約7.5%のその他で構成されてるという事実がやばすぎるでしょ。
痩せねば。
スポンサーリンク
チョコレート食べたすぎて禁断症状
運動に加えてカロリーも抑えるためクッキーやらポテチやらカロリーバケモノ級のお菓子を食べないようにしました。たまに手が伸びるけど大丈夫。
牛乳もなんだかんだカロリーが高いので痩せると評判の豆乳に置き換えてみました。特濃の豆乳はうまい。たまにミロを飲むため購入して飲んでます。まぁ続けられそう。
そしてチョコ。
ンッんんんんふうぅぅうチョコレートォォォ食べたいよおおおおお!!!無理?あーあーじゃあなーんにもやる気が起きないわー!無気力無気力〜〜〜こんなクソみたいな世の中で一体何を楽しみに過ごせっていうんだよポイズン!!!
といった感じに荒れました。
あくまで心の中で嵐が起こってるだけなので、表面上は生理前かよってくらいいつもより不機嫌な状態だったと思います。
うちの犬さんを無意識にぞんざいな扱いをし始めてしまったので、本格的にやばいと思い、対策を練りました。
70%以上のカカオに辿り着くまで
まずはチョコ以外のもので満足感を得ようとしました。
焼き菓子を代わりにしてみても駄目、生菓子も駄目、飴も駄目、ガムも駄目、ラムネも駄目、ミロも駄目、ココアも駄目…もうこのあたりで代用は不可能だと諦めました。
そもそもチョコレートが太るのはどうしてだ?と思い調べたところ、市販のチョコの油脂や砂糖が原因だと知りました。
それならカカオから作れば、太りにくいチョコレートが作れるのでは…と考えたところで思い至りました。
あるじゃないか、高カカオのチョコレートが!
カカオダイエットなんてのもある
適量(一日50gくらい)摂取することで、血行促進、コレステロール値を下げる、便秘解消、アンチエイジング効果、脂肪蓄積の抑制、リラックス効果を得られる、夢のようなダイエットがあります。
まぁ甘いチョコレートを暴食したら上記の通りになるため、駄目です。
高カカオのチョコレートを選びましょう。
甘くない高カカオチョコでも満足感!
流行った頃に70%台80%台90%台とそれぞれ食べましたが、正直どれも美味しく感じませんでした。95%を食べた時は炭でも齧っているのかと思いましたよ。
甘いのが苦手な人は美味しいと言ってましたが、超絶甘党な私の舌に合わなかった。
しかし背に腹はかえられぬ。そんなわけで云年ぶりに購入し食べてみた。
今まで食べたとろける甘いチョコレートとは違い、もったりとした苦味が口の中に残る。正直美味しくない。
でも気持ちとは裏腹に、チョコレートを食べたい衝動は治っていきました。
しかもカカオが濃厚だからか、次の一口を欲しない。一度食べ始めたらあるだけバクバク食べ続けるのに、たった一口で…!
1週間で1キロ落ちてた!!!!
そんなこんなでチョコレート問題も解決し、食事も気をつけて少し筋トレする量を増やしたところ早速マイナス1キロと効果が表れました。
やはり、原因はチョコでした。
せめて体脂肪率20%台まで落としたいです。
こうして書いている最中もスクワットしてますが、今日は大福を食べたのでトントンかな。
次の健康診断までに元の体重まで落とすぞ!
スポンサーリンク
まとめ
チョコ依存と自称するレベルのチョコ好き甘党子供舌でも、高カカオチョコレートでチョコを食べた!と満足感を得られます。
ダイエットにも最適です!
それでは!